社名 | 三山鋼機 株式会社 | ![]() 大八木工場 ![]() 事務所 ![]() 機械、製缶工場 ![]() 工場内 ![]() 組立工場 | ||
所在地 | 〒370-0072 高崎市大八木町951-2 | |||
電話番号 | 027-361-9123 | |||
FAX番号 | 027-362-9975 | |||
メールアドレス | info@miyamakouki.com | |||
設立 | 昭和13年11月30日 | |||
資本金 | 授権資本金 50,000,000円 払込資本金 40,000,000円 | |||
代表者 | 代表取締役 金井 浩 | |||
役員 | 代表取締役会長 金井 功 代表取締役社長 金井 浩 | |||
事業内容 | 一般産業用機械の設計及び製造 自動化、省力化、ロボット化 機械加工、製缶加工 | |||
取引銀行 | 足利銀行 高崎支店 群馬銀行 高崎支店 高崎信用金庫 | |||
主要取引先 |
| |||
売上高 | 400,000,000円(2011年5月決算時) | |||
従業員数 | 32名(2011年5月現在) | |||
許可登録 | 建設業/群馬県知事許可(般・特21)第3781号 鋼構造物工事・機械器具設置工事・管工事 | |||
工場敷地関連 | 大八木工場 10,000m2 豊岡工場1,875m2 |
昭和11年 | 株式会社三山鉄工所として発足 |
昭和13年 | 組織を改め三山鋼機株式会社とする |
昭和15年 | 三共鋳機株式会社を吸収合併し、鋳造部門を設置 |
昭和20年 | 昭和20年 金井貢社長に就任する |
昭和30年 | 区画整理の為、栄町104番地を第一工場とし、機械工場、鋳造工場を設置栄町103番地を第二工場とし、製缶工場、板金工場を設置する |
昭和43年 | 資本金1,000万円とし、機械設備を拡充及社宅、独身寮を建設 |
昭和45年 | 資本金1,600万円とし、高崎市大八木町951-2に製缶工場二棟建設、大八木工場(6,000㎡)とする |
昭和48年 | 資本金2,000万円に増資し、大八木工場を一棟増設する |
昭和49年 | 資本金3,000万円に増資し、機械設備を拡充する |
昭和51年 | 本社を大八木工場へ移設 |
昭和53年 | 大八木工場を拡大し敷地面積3,000坪となる |
昭和54年 | 資本金4,000万円に増資し、機械設備を拡充する |
平成元年 | 上豊岡町561-25に八幡工場(1875㎡)を増設する |
平成2年 | 金井功社長に就任する |
平成21年 | 金井浩社長に就任する |